改修の現場の風景

じっくりと考える時や、プレゼンテーション前などは
昔ながらの鉛筆で手描きしながら考えることが多いのですが、
住まい手との打合せ図面や契約用の図面は
ほぼ100%の割合でCADにて作図します。
改修の場合も見積り用の図面はCADで作成するのですが、
現場に入ると施工図のほとんどは手描きすることにしています。
というのも、現場で採寸しながら、収まりも考えながら、
さらに急いでとなると、CADでは遅すぎるのです。
それが手描きだと、パースもササッと付け加えることができますし、
原寸で書いたり、色をつけたりと自由自在です。
CADが苦手な私としてはとっても楽チンなこと。
パースで書くと大工さんの理解度も早いので、概ね好評です。

現場も追い込みに入ると、写真のようにいたるところに私のスケッチがぺたぺたと張られていきます。
大工さんの先を見てスケッチをかこうと思うと、毎回「次はどこをする?」と大工さんに質問することになるので、
ちょっとストーカー気味で煙たがられているかもしれません。
それでも納まり具合の気になるところほど手を動かしたくなりますし、
その分、たくさんのスケッチができることになります。
この現場でも何枚のスケッチを描いたことやら。。。
こうして歳を重ねるごとにスケッチが上手になっていくのです。(K)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です